【Kindle】超お得。角川インターネット講座が全部まとめて2,700円!(540ポイント付)

スポンサーリンク

Amazon さんのセールにはいつも驚かされるわけですが、今回もすごいのきましたね。

スポンサーリンク

角川インターネット講座

1年ほど前から全15巻で発刊されている。インターネットの歴史から仕組み、それを支えるソフトウェア。インターネットにちらばるデータを如何に活用するか。そこから生まれた文化やコミュニティ。ビッグデータやIoTなど今後の世界への展望、などなど。インターネットの過去・現在・未来を考えるうえで非常に参考になる本。

もともと一冊が Kindle 版でも2,160円だった。全15巻の合本版も21,600円であったらしいのだが今は2,700円(2016/01/24現在)。しかも20%のポイント還元。つまり一冊分の値段で全部買えることに。

執筆している人はそれぞれの分野で有名な方々が。Ruby の生みの親であるまつもとゆきひろさんや、MITメディアラボ所長の伊藤穰一さん。カドカワ(旧ドワンゴ)の川上さん、はてなの近藤さんなどなど。

◎執筆者・代表監修者

  1. 「インターネットの基礎」 村井純(慶應義塾大学環境情報学部長)
  2. 「ネットを支えるオープンソース」 まつもとゆきひろ(プログラマー、Ruby設計者)
  3. 「デジタル時代の知識創造」 長尾真(元京都大学総長、京都大学名誉教授)
  4. 「ネットが生んだ文化」 川上量生(カドカワ株式会社代表取締役社長、角川アスキー総合研究所主席研究員)
  5. 「ネットコミュニティの設計と力」 近藤淳也(株式会社はてな代表取締役会長)
  6. 「ユーザーがつくる知のかたち」 西垣 通(東京経済大学コミュニケーション学部教授、東京大学名誉教授)
  7. 「ビッグデータを開拓せよ」 坂内正夫(国立研究開発法人情報通信研究機構理事長、東京大学名誉教授)
  8. 「検索の新地平」 高野明彦(国立情報学研究所教授、東京大学大学院コンピュータ科学専攻教授)
  9. 「ヒューマン・コマース」 三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
  10. 「第三の産業革命」  山形浩生(野村総合研究所研究員)
  11. 「進化するプラットフォーム」 出井伸之(クオンタムリープ株式会社CEO)
  12. 「開かれる国家」 東浩紀(思想家、ゲンロン代表)
  13. 「仮想戦争の終わり」 土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
  14. 「コンピューターがネットと出会ったら」 坂村 健(東京大学大学院情報学環教授)
  15. 「ネットで進化する人類」 伊藤穰一(MITメディアラボ所長)

興味ある内容があるなら今のうちにゲットせよ

Amazon もいつまでセールするか分からないので、ちょっとでも興味ある内容があるのなら買ってしまおう。もともと1冊でも2〜300ページあった本。ボリュームがすごいので読むだけでも大変。

インターネットがそこにあるのは当たり前という世界。これからのインターネットを考えるうえで役に立つだろうと。新しいこと考えないといけないのでまずは情報収集しますよん。

スポンサーリンク